大阪国際大学・同短期大学部の吹奏楽部が12月11日に守口市役所の「光かがやく冬のクラシックコンサート」で演奏 -- 14日には教員による演奏も大学通信 2022.11.22

大阪府守口市では、12月11日(日)から18日(日)まで、同市庁舎内で「光かがやく冬のクラシックコンサート」を開催する。同イベントにおいて、12月11日(日)の議場コンサートで大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)吹奏楽部の学生らが演奏するほか、14日(水)のロビーコンサートでは教員による打楽器やハープの演奏を予定している。また、同大短期大学部の朝倉洋名誉教授(大阪国際学園芸術文化教育センター長)がコンサートの総合的な調整を担当したほか、11日には吹奏楽部の指揮も行う。参加無料。議場コンサートのみ要申込(※申込期間は終了しました)。

 このたびのコンサート企画は、守口市が魅力発信施策として実施するもので、普段、市役所を訪れる機会の少ない人にも気軽に来庁してもらうことが狙い。庁舎イルミネーションの開催に合わせて庁舎内の市議会本会議場および1階ロビーを活用し、さまざまなコンサートを楽しんでもらう。
 朝倉センター長は、音楽ジャンルの選定や出演者へのアプローチなど総合的な調整を担当。議場コンサートでは、格調高い本格的な音楽でありながらも肩の凝らない音楽を、また、ロビーコンサートでは打楽器やハープという変わった編成の演奏も用意し、楽しく、かつ、より身近に音楽を感じてもらえることを企図した。概要は下記の通り。

◆「光かがやく冬のクラシックコンサート 〜Moriguchi anniversary festival〜」
【日 程】12月11日(日)〜18日(日)
【場 所】守口市役所 (〒570-8666 守口市京阪本通2丁目5番5号)
《以下、大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部関係者 出演情報》
議場コンサート
【日 時】12月11日(日) (1)14時〜 (2)17時〜
【会 場】守口市役所 別館2階議場
【定 員】各100名
【観 覧】無料 ※申込期間は終了しました
【演 奏】
 大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部 吹奏楽部
ロビーコンサート
【日 時】12月14日(水) 19時〜
【会 場】守口市役所 庁舎正面玄関ロビー
【定 員】50名
【観 覧】無料
【申 込】不要
【演 奏】
 打楽器アンサンブル
 光本諭史(大阪国際大学短期大学部助教)、葛西友子(大阪国際滝井高校吹奏楽コース講師)

●守口市HP
・光かがやく冬のクラッシックコンサート 〜Moriguchi anniversary festival〜
 https://www.city.moriguchi.osaka.jp/kakukanoannai/kikakuzaiseibu/miryokusouzouhasshin/cityp/hikarikagayakurobikon.html

■朝倉洋センター長のコメント
 市役所というのは、何か用事があってはじめて行くところではないでしょうか。でも、コンサートを通じて、市庁舎に人々が集い、憩いの場になってほしいとの想いで企画に賛同しました。同時にこれは我々大学も同様に必要なことではないかと考えています。このコンサートがきっかけで、行政と市民がつながり、ひいては守口市の魅力ある文化形成の一助となればと願っています。
(今回のコンサート来場者へ向けて)
 人間にとって 「音楽」 が何のために必要なものなのか、演奏や教育を通してずっと考えています。その答えを明確に説明することは難しいですが、人類の歴史において、 「クラシック」 が時代を超えて脈々と引き継がれ、今もなお、この時代に伝えられているのがその答えの一つかもしれませんね。今回のコンサートでも、聴きに来て下さる皆様に音楽を通して何かを感じてもらえることができればとてもうれしく思います。

◇参考URL:
・大阪国際大学
 https://www.oiu.ac.jp/

・大阪国際大学短期大学部
 https://www.oiu.ac.jp/oic/


(発信元:大阪国際学園法人本部事務局総務課)


▼本件に関する問い合わせ先
学校法人大阪国際学園
芸術文化教育センター長 朝倉 洋
住所:大阪府守口市藤田町6-21-57
TEL:06-6907-4325
FAX:06-6902-8961

大学通信詳細ページ
プレスリリース配信 大学通信提供

■参考画像