高知県室戸市からメタバースを発信!小学生がVRでツリーハウスを制作大学通信 2023.1.23
「安心、安全でぼっちり(ちょうどよい)なスペースをつくろう!」をテーマに、三次元空間の中で表現された室戸市天然記念物アコウの木々の風景を前にツリーハウスを制作し、自分にとって一番必要だと思うスペースを仮想空間(メタバース)で可視化しました。なお、制作したメタバースは、オンライン上のVRプラットフォームにアップロードし、世界中に向けて発信しました。
参加した小学生はそれぞれ思い思いの「居心地の良い空間」を制作し、その過程を通してメタバースやVRに対する理解を深めるとともに、災害時においてどうすれば社会的配慮が必要な方々が移動しやすく使いやすい空間が作れるかといった防災・福祉面について学習しました。
参加者の声
●(実際にメタバースを制作して)楽しかった、またしてみたい、今度はもっと大きな空間でやってみたい
●パソコンを使った作業が難しかったけど楽しかった
●世界に向けて発信できたのがすごい
関連サイト
●SAWACHI型健康社会共創拠点 | 室戸・高知をHealthTechの世界拠点に
https://medi-kochi.jp/sawachi/
▼本件に関する問い合わせ先
高知大学 医学部・病院事務部 総務企画課 研究推進室 研究支援係
TEL:088-888-0386
メール:sawachi@kochi-u.ac.jp
大学通信詳細ページ
プレスリリース配信 大学通信提供
■参考画像