大阪樟蔭女子大学 化粧ファッション学科では、「卒業研究展示会」「卒業論文発表会」を実施。よそおいをアカデミックに追求した学生達の4年間の集大成を発表!大学通信 2024.1.11
大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市) 学芸学部 化粧ファッション学科は、1月19日(金)〜25日(木)に、本学の記念館にて「卒業制作展」を開催。さらに29日(月)・30日(火)に「卒業論文発表会」を同大芳情館で行う 。
■国内では希少 化粧ファッションをトータルで学ぶ
同大の化粧ファッション学科では、服飾・化粧・美容の3領域をトータルで学べることを強みに、よそおいに関する幅広い専門的知識や技能、豊かな感性を養い、化粧ファッション関連産業のみならず、広く社会で活躍し得る人材の育成を目的としている。
「卒業制作展」では、学生が制作したドレスをはじめ、ヘアやメイク、ネイルのディスプレイ、写真集、研究論文のパネルなど144点が一堂に並ぶ。さらに「卒業論文発表会」では、制作展で展示した自身の研究や作品の成果のプレゼンテーションが行われ、学生たちは個性的な14研究室の教員指導の下、色彩、縫製、服飾史、心理学、美粧学、デザイン、ビジネス、身体社会学、化粧科学、環境問題など様々な研究成果を発表する。
■今回の見どころpick up
アイドルのヘアメイクの歴史、リバイバルファッション、K・POPグループのメイクデザインに関する研究、SDGs視点から考察した古着の価値について、ファッションインフルエンサーの戦略、香る害「香害」について、メンズライクファッションが浸透している現状についての研究、男性の美容についての研究、サステナブルファッションについての研究、ジェンダーレスファッションの登場による正装の変化、『an・an』の表紙からみるアイドルの変遷など、時代や社会情勢を鑑みた研究内容が並ぶ。
▼本件に関する問い合わせ先
学園広報課
吉田・梶田・服部
住所:大阪府東大阪市菱屋西4-2-26
TEL:06-6723-8152(平日9時〜17時)
FAX:06-6723-8263
メール:gakuen-pr@osaka-shoin.ac.jp
大学通信詳細ページ
プレスリリース配信 大学通信提供
■参考画像