【西南学院大学】11月25日 福岡銀行×経済学部提携講座「天神エリアの公共空間における新たな利活用の提案」PBL(課題解決型学習)最終プレゼン実施大学通信 2024.11.18

西南学院大学では、9月30日(月)より福岡銀行と経済学部の提携講座を開講しており、今年度の講座では、金融や銀行業界の理解とともに、銀行の新たな役割である地方創生の取組みについて、PBLを通じて学んでいます。11月25日(月)の最終プレゼンテーションでは、「天神エリアの公共空間の新たな利活用」について、学生が座学や現地視察で学んだことをもとに発表いたします。 つきまして、取材いただける場合は、前日の15:00までに会社名、取材人数および代表者氏名を下記【本件についてのお問い合わせ先】までご連絡ください。

本件のポイント
・本講座は、本学学生の銀行業務や金融への理解と興味を深め、キャリア選択への意識を高めると同時に、PBL(課題解決型学習)を通じて、課題解決能力やプレゼンテーション力の向上を図ること目的に、今年で開講6年目を迎える。
・今回のプレゼンテーションでは、地方創生の取組みについて、We Love天神協議会による協力のもと、「天神まちづくりガイドライン2023『天神の将来像』」に基づいて、公共空間(公開空地、道路、歩道など)の活用イメージを考え、将来イメージの実現に向けてどのような取り組みが必要か提案する。
・学生により提案されたアイデアは、次年度実施される公共空間活用の施策において参考にされる予定。




◎福岡銀行×経済学部提携講座 PBL型学習 最終プレゼンテーション
日 時:2024年11月25日(月) 17時30分〜19時(予定)
会 場:GROWTH? 2階イベントスペース(福岡市中央区大名2-6-53 福岡大名ガーデンシティ・テラス棟)
受講者:西南学院大学 学生28名


これまでの活動プログラム 



















































開催日



開催場所



テーマ



講師・所属






第1回



/30(月)



西南学院



○金融と銀行の役割(座学)



経済学部 国際経済学科


三宅 伸治






第2回



10/7(月)



ふくおかフィナンシャルグループ本社ビル



○天神地区でのエリアマネジメントの取組み(座学)



福岡銀行 地域共創部


We Love天神協議会






現地視察・グループワーク期間



第3回



11/11(月)



西南


コミュニティー


センターホール



○プレゼンテーション(中間発表)



経済学部






第4回



11/25(月)



GROWTH?
2階イベント
スペース
(福岡ガーデンシティ・テラス棟)



○プレゼンテーション(最終発表)



福岡銀行


We Love天神協議会


経済学部






参加学生は、5グループに分かれ、現地視察やグループワークを行いながら、最終プレゼンテーションに向けて


準備を進めている。




■プレゼンテーションについて


<テーマ>


「天神まちづくりガイドライン2023『天神の将来像』」に基づいて公共空間(公開空地、道路、歩道など)の活用イメージを考え、将来イメージの実現に向けてどのような取り組みが必要か提案する。


<条件(一部抜粋)>


・「天神まちづくりガイドライン2023『天神の8つの目標』」のどの目標にあてはまる取り組みか


・ターゲットは福岡市近辺在住の大学生・院生(18歳〜25歳位)


・プレゼン時間は7分間



▼本件に関する問い合わせ先
西南学院 総合企画部 広報・校友課
住所:福岡市早良区西新6-2-92
TEL:092-823-3248
FAX:092-823-3249
メール:koho@seinan-gu.ac.jp

大学通信詳細ページ
プレスリリース配信 大学通信提供

■参考画像