大学関連ニュースリリース一覧
- 2022.12.5
- 創価大学が2023年度から副専攻制度「SDGs」を開始 -- 所属学部での学びに加え、文理横断でSDGsに貢献する力を育成
- 2022.12.4
- 大阪芸術大学グループ各校と上海美術学院が「第30回 日中交流作品展」を開催 未来の人材育成に向けたグローバル文化交流を推進
- 2022.12.2
- 大阪芸術大学アートサイエンス学科学生が作品制作に参加!菊人形とデジタルアートが融合、官民連携で枚方の新たな文化創出を目指す『ひらパー×ネイキッド×枚方市 新・菊人形展』開催中
- 2022.12.2
- ものつくり大学(埼玉県行田市)では、公式WebサイトやSNSでは伝えきれない教育研究、学生の活躍など大学の魅力を届けるWebマガジン「monogram」を完全内制で始めます。ぜひ、ご一読ください。
- 2022.12.2
- 国内初!患者会の要望で非小細胞肺がんの医師主導治験を実施 分子標的治療薬の適応拡大を目指す
- 2022.12.2
- 清泉女子大学で12月17日に日本カトリック大学・短期大学連盟主催のシンポジウム「ウクライナ、そして地球の未来 -- 命の尊厳が守られる『共生』の実現に向けて -- 」を開催
- 2022.12.2
- 【龍谷大学】先端理工学部 内田欣吾教授・服部陽平助教の研究グループが「溶液中で高効率蛍光を示す安定ラジカル」を開発 英国王立化学会「Chemical Science」誌に掲載
- 2022.12.2
- 〜立命館大学の先進研究者が新分野への挑戦を語る〜 RARA(Ritsumeikan Advanced Research Academy)『Dialogues at RARA Commons』対談映像を公開
- 2022.12.2
- 12/7〜9に開催の「エコプロ2022」に聖学院が出展 -- 聖学院大学と聖学院小学校・聖学院中高・女子聖学院中高の2ブース
- 2022.12.2
- 弘前大学がウクライナ人研究者を研修生として受け入れ -- 染色体異常解析研修の成果を学長に報告
- 2022.12.2
- 第8回崇城大学ビジネスプランコンテスト 令和4年度熊本県オープンビジネスコンペティション 開催のご案内 -- 応募総数107件から勝ち抜いた10チームの発表
- 2022.12.2
- 大阪経済大学インナーブランディングサイト「Talk with」学長が第一線で活躍する経営者を訪ね、創発について考える 第2回:ヤマロク醤油株式会社 山本康夫氏
- 2022.12.2
- 青森大学が12月6日に比較環境思想研究会・第1回補講「アーネ・ネスのディープ・エコロジー」を開催 -- 北欧文化の研究で知られる哲学者の尾崎和彦氏が講義
- 2022.12.2
- 【フェリス女学院大学】フェリス生への第一歩 -- 12月から入学前学習を開始、4月からの学びをスムーズに
- 2022.12.1
- 白百合女子大学が 「ホスピタリティ・マネジメントプログラム」 を拡充 --- 2023年度より全学部全学科で履修可能に ''今こそ《ホスピタリティ》を学ぶ''
- 2022.12.1
- 佛教大学が富山県と就職支援に関する協定を締結
- 2022.12.1
- 【名城大学】日本リトアニア修好100周年記念講演会を開催 -- 12月7日(水)17:00〜
- 2022.11.29
- 千葉大学環境ISO学生委員会がASCN2022年次大会において優秀賞を受賞
- 2022.11.28
- 大阪大学の課外活動団体を応援するオンラインチャリティーイベント「Giving Campaign 2022」を開催 -- 12/5(月)〜11(日)@イベント特設ウェブサイト
- 2022.11.28
- 「実就職率12年連続女子大1位」を支える昭和女子大学のキャリア支援 企業との相互理解を深める産学交流会を開催