大学関連ニュースリリース一覧
- 2023.2.8
- 昭和女子大学「ダブル・ディグリー・プログラム」 豪州・クイーンズランド大学に第1期生2人が留学
- 2023.2.8
- 明海大学歯学部公開講座「健康長寿はお口から!今日からできるお口の老化予防」を開催(3月11日(土))
- 2023.2.8
- 神戸女学院大学大学院 公認心理師試験の合格率100%を3年連続で達成 -- 人間科学研究科臨床心理学分野から受験した全員が合格
- 2023.2.8
- 神戸市×関西学院大学 SDGs連携シンポジウム「次世代が地域と創るSDGs〜私たちが提言する神戸の未来〜」(2/26)開催
- 2023.2.8
- ゲノムDNA中の各種修飾塩基を測定する発光タンパク質構築法を開発〜がんなどの簡易診断への応用に期待〜東京工科大学応用生物学部
- 2023.2.8
- 【佛教大学】海洋ごみから作ろう、マイアクセサリー 京都府との共同啓発イベントをイオンモール久御山で実施
- 2023.2.8
- プログラミング言語学習にも音読が有効!? -- 神奈川工科大学
- 2023.2.8
- 佛教大学シンポジウム 『未来の教育創造』 2月25日紫野キャンパス・オンライン同時開催 -- 基調講演:浅野大介氏(経済産業省) --
- 2023.2.8
- 渋谷スクランブルスクエアと産学連携の協力推進に関わる協定を締結〜3月8日に「SHIBUYA QWS」で記念講演を開催〜
- 2023.2.8
- 東洋大学人間環境デザイン学科が重要文化財・自由学園明日館で卒業制作の優秀作品展を開催(2/15〜2/17)
- 2023.2.8
- 帝京平成大学トレーナー・スポーツ経営コースの土屋篤生講師が日本アスレティックトレーニング学会誌2021年度(第7巻)優秀論文賞を受賞 --「大学ラグビー選手の合宿期間における内的負荷データ間の関係性」をテーマに
- 2023.2.7
- 〈AIコミュニケーションロボット〉の実証実験を名古屋国際工科専門職大学が行います!〜愛知県「あいちロボットトランスフォーメーション2022」〜
- 2023.2.7
- 【人間総合科学大学大学院】が2月9日(木)より心身健康科学にまつわる6つのテーマで「無料オンラインセミナー」を開催
- 2023.2.7
- 清泉女子大学と日本製紙パピリアが「BIOFEAT.」シリーズのスピンオフ商品『守結(まゆ)ハンドクリーム』を共同開発 -- 2月14日から販売開始
- 2023.2.7
- 【生理の問題を、大学生・社会人男女826名に調査】働く女性の7割が生理の悩みを一人抱える。男性は理解したいが、対応に困る経験6割。 -- 社会に出る前に、生理や妊娠に向き合う働き方についてオープンな教育機会の提供を --
- 2023.2.7
- 京都府立医科大学、摂南大学、株式会社プリメディカ、腸内環境評価システムに関連する「腸内細菌叢のタイプ分類方法」の特許取得 -- 摂南大学
- 2023.2.6
- 【武蔵野美術大学 美術館・図書館】「2022年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展」開催について
- 2023.2.6
- 筋萎縮性側索硬化症と前頭側頭型認知症の核酸医薬を開発 発症に関与するタンパク質の異常凝集を抑制し、治療効果を発揮
- 2023.2.6
- 共立女子大学・共立女子短期大学と神田女学園中学校高等学校が高大連携協定を締結
- 2023.2.6
- 白鴎大学が2月10日に模擬検察審査会を開催 -- 非公開の検察審査会を学ぶ珍しい試み