大学関連ニュースリリース一覧
- 2023.2.16
- 「地域医療を支える四国病院経営プログラム」が、最高評価である「S評価」を獲得しました
- 2023.2.16
- 駐日米国大使が開校40周年を迎えたテンプル大学ジャパンキャンパスを訪問、記念講演を実施
- 2023.2.16
- 近畿大学農学部水産学科 海棲哺乳類研究室が保育園等を訪問 園児らとイルカ研究を題材にしたレクリエーションを実施
- 2023.2.16
- 市民公開講座「肝炎・肝がんについて知ろう!」を開催 アルコール性肝炎について近畿大学病院の専門医が講演
- 2023.2.16
- 直下型地震発生を想定した災害対応訓練 近畿大学・和歌山県警・那賀消防組合・紀の川市が合同で実施
- 2023.2.16
- 【3月15日 名城大学×東北大学 特別シンポジウム】ノーベル賞候補のトップ研究者3氏が、大学と産業界の未来を熱く語り合う
- 2023.2.15
- 【関西学院大学】商学部・石淵ゼミがZ世代向けの日本酒「Petit ju(プティジュ)」を発売 -- 神戸酒心館と共同開発
- 2023.2.15
- 清泉女子大学が3月27日に「スペイン語文化祭」を開催 -- メキシコ出身の歌手Irving Kojiさんのライブのほか、スペイン語体験レッスン、アルゼンチンについて知る企画などを実施
- 2023.2.14
- 桜美林大学と郁文館夢学園は「SDGs高大連携協定」を締結します
- 2023.2.14
- 【弘前大学】世界初!がん幹細胞の考慮により臨床の放射線治療効果の予測に成功 -- 基礎細胞実験と臨床研究をつなぐ予測モデルを開発
- 2023.2.14
- 【常葉大学】カナダ語学研修が3年ぶりに再開されました/外国語学部
- 2023.2.14
- 【日本獣医生命科学大学付属動物医療センター】総合診療科(一般内科・一般外科)が土曜日の事前予約なしでの診療を実施
- 2023.2.14
- 【弘前大学】簡便で高感度な感染性新型コロナウイルス検出法を新たに開発
- 2023.2.14
- 第5回SDGsイノベーション教育サミット・第6回ジャパンSDGsユースサミットを2月18日(土)に開催。若者の考えや、若者を育てるために全国の教育機関が展開する教育を共有。 -- 金沢工業大学
- 2023.2.14
- ◆国際都市・堺の多文化共生社会の実現に向けた関西大学外国語学部・井上典子ゼミの挑戦◆堺〜TSUNAGARU〜アセアンプロジェクト
- 2023.2.14
- 学生が「オリジナル食品ロス対策レシピ」を考案 〜朝霞地区四市の生活情報誌に掲載〜|十文字学園女子大学
- 2023.2.14
- 学生が立案した都民提案「誰もが使いやすい東京都防災アプリ」が予算額1億7,600万円にて都予算案に反映されました
- 2023.2.14
- 【聖学院大学】震災10年を超えて「3.11に学び未来をひらく」〜東北の若者×聖学院生協働による新たな挑戦〜
- 2023.2.14
- 【弘前大学】北海道産タマネギブランド「さらさらゴールド」が機能性表示食品としてオンラインで販売開始
- 2023.2.14
- 2023崇城大学 芸術学部卒業展 大学院芸術研究科修了展 -- 学生72名、計427点が展示予定